2012年4月28日土曜日

毎日片づけしながら・・・

拠点としている家の中に、以前すまれていた方の荷物が残っていたので
手の空いている方、ボランティアの方などにお世話になりながら
片づけと掃除をしています。
事務所の床が畳からムク材になり、柿渋も塗りました。
二階への階段が、まるで松本城の中のもののようで、
毎日の上り下りには危険なので、大工さんに新しい階段を作ってもらいました。
予算の関係で、ムク材はむりか・・・集成材・・・パイン材・・・
いざ工事が始まると、なんといい香りが・・・
檜になっている!!
木曽から取り寄せて頂いたそうです。
昨日は、取材もあってそれぞれの状況を報告に何人か集まっていたのですが
檜の階段にわざわざ上って、癒されました方も・・・。
本当に感謝です。

さて、ここは避難者の相談場所であることはもちろんですが
支援に来て頂いた方も
いつの間にか自分のいろいろな出来事をふり返ってみたりするような
そんな場所になってきています。

スタッフのSさんがこんなメッセージを送ってくれました。


フェイスブックで素敵な言葉見つけてしまいました。
シェアさせてくださいね。
以下転載
↓↓↓↓
【優しい人】
人が生きる目的は優しい人になること。
【優】という漢字は【人】と【憂い】で出来ています。
【憂】は更に【百】と【愛】で出来ているように見えてしまいます。
きっと、涙の数だけ人に優しくなれるということでしょう。
苦しい、辛いのが【憂い】
【憂い】の時に、そばにいてくれた【人】が【優】しい人なのですね。
 
「手をつなぐ3.11信州」の拠点は、避難したばかりで、心配なことがまだまだある方、これから避難や移住を考えて悩んでいるたくさんの方々・避難はできないけれど保養をしたいという方々に寄り添って、お手伝いできる場所になれたらいいのかなあと思ったりします。
すでに移住をされた方々は、それぞれの仕事や居場所をみつけ、仲間も増えて、楽しく過ごされている方が多くなってきました。本当に嬉しいなあって思います。
そうやって、地域に溶け込んでいけるのですよね。
もし、不安の中にいて、しんどいなあと思う方がいたら、ぜひ赤木の古民家に遊びに来てくださいねえ。そして事務局に連絡くださいね。
「手をつなぐ3.11信州」を窓口に、人とつながることができる。
そんなきっかけつくりの場所になれたらいいなあ。
地元の福島の友達に、長野県楽しそうだね。と言われることが嬉しいです。
それは、きっと「手をつなぐ3.11信州」を通じてたくさんの方々と出会ったからかもしれません。ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿